TAG

YOUTUBE

  • 2021/07/18/ 21:15
  • 2021/07/19/ 20:42

今度のレッスンでは何をやろうかな、からの雑談。

現在、しょっぱな7月31日のレッスンで行う内容について考えています。 まずルイジですねえ。ひとまず頭から通してやろか、と考えています。やっぱり、自立したところで行うのがいいんだ。 回転モノも少しやるつもりでいますが、あまり沢山はできません。特にシェネは本当に少しだけ。なぜかというと、久々に動く時に以 […]

  • 2020/04/01/ 6:41
  • 2020/10/07/ 6:14

【動画】ジャズダンスの考え方 / 意識することを「ひとつ」決める

しばらく編集などに手がつけられなかったのですが、 新しい動画ができました。 これで4つ目ですかね。 毎回少しずつなんですが、ここはこうしたほうが良いかなとか 動画の長さはどれくらいかな、みたいに試行錯誤しながらやってます。 是非是非見てみてくださいー。

  • 2020/03/10/ 21:03
  • 2020/04/14/ 22:13

【動画】ジャズダンスの考え方 / 動ける範囲を知る

ジャズダンスの考え方、第三回目。 今回は4曲目と5曲目、「1st Port de Bras (8&A1)」の左右です。 レッスンに参加したことのある方ですと、毎度おなじみのエクササイズですけど、皆さん各々の取り組み方でいいんですよ。当然、「今」自分の体について理解の及ばないことは、あります […]

  • 2020/03/08/ 17:56
  • 2020/04/14/ 22:13

【動画】ジャズダンスの考え方 / 上半身を持ち上げろ

前回に引き続きまして、動画シリーズ「ジャズダンスの考え方」です。 普段の生活では意識していない筋肉の動きは、 ちゃんと観てやらないと、なかなか理解が及びません。 感覚の支配する領域だ、と言ってしまえばそれで終いなのですが、 自分自身もっと早く気がついていれば、という自戒もある。 なので、伝えられる事 […]

  • 2020/03/02/ 18:38
  • 2020/04/14/ 22:13

【動画】ジャズダンスの考え方 / 「内」から「観る」

久しぶりにYouTube公開の動画を作成いたしました。 レッスンでは口が酸っぱくなるくらい言ってることなんですが、 自分が意識していることが、誰かの役に立てばという考えのもと作成しました。 どうもね、他のダンス動画をみていても、 ピルエットのやり方ーとか、シェネがー、とかやっていてね。 いまいちピン […]