- 2016/01/02/ 16:14
- 2020/04/14/ 20:41
迷ってる暇があったら、まず技術を身に付けろ
今日はまず、「俳優・声優の養成所を出たは良いものの、これからどうやって活動していこうか?」と、自らの道を考え倦ねているような人に向けて言いたい。 他を圧倒する技術を身に付けよ! とね。 昨年末から度々、芸事を志す後輩と話す機会がありました。だいたい10代終わりから20代前半。性別問わず、役者、声優歌 […]
今日はまず、「俳優・声優の養成所を出たは良いものの、これからどうやって活動していこうか?」と、自らの道を考え倦ねているような人に向けて言いたい。 他を圧倒する技術を身に付けよ! とね。 昨年末から度々、芸事を志す後輩と話す機会がありました。だいたい10代終わりから20代前半。性別問わず、役者、声優歌 […]
振り覚えが悪い、良い。などと言ったりしますが、振付を覚えるスピードには個人差があります。そしてある程度の慣れ、テクニックも存在します。いずれにせよ、「いかにして早く、振りを身体に入れるか?」こいつがポイントです。 本日はコンビネーションを理解している度を測る基準を制定しましょう。(勝手に制定するんで […]
今日はシェネについて語ってみようと思います。 曲がりなりにも、ジャズダンスのレッスンを受け持たせていただいております。稽古を観察していて、単に「シェネが回れない」と言っても、いくつかの典型的な症状が見えてきました。 その主な症状を4つ、以下に挙げてみます。 シェネが回れない時の症状 真っ直ぐに進めな […]
いつまでにピルエット2回転を成功させましょうか? シェネやピルエット等のテクニックは、気が付いたらいつの間にかできるようになっている。そんなケースがほとんどです。小出がピルエット2回転を何の抵抗もなくできるようになったのはいつくらいだったろう?特定するのはかなり難しいのですが、記憶を掘り起こして振り […]