- 2020/03/10/ 21:03
- 2020/04/14/ 22:13
【動画】ジャズダンスの考え方 / 動ける範囲を知る
ジャズダンスの考え方、第三回目。 今回は4曲目と5曲目、「1st Port de Bras (8&A1)」の左右です。 レッスンに参加したことのある方ですと、毎度おなじみのエクササイズですけど、皆さん各々の取り組み方でいいんですよ。当然、「今」自分の体について理解の及ばないことは、あります […]
ジャズダンスの考え方、第三回目。 今回は4曲目と5曲目、「1st Port de Bras (8&A1)」の左右です。 レッスンに参加したことのある方ですと、毎度おなじみのエクササイズですけど、皆さん各々の取り組み方でいいんですよ。当然、「今」自分の体について理解の及ばないことは、あります […]
前回に引き続きまして、動画シリーズ「ジャズダンスの考え方」です。 普段の生活では意識していない筋肉の動きは、 ちゃんと観てやらないと、なかなか理解が及びません。 感覚の支配する領域だ、と言ってしまえばそれで終いなのですが、 自分自身もっと早く気がついていれば、という自戒もある。 なので、伝えられる事 […]
久しぶりにYouTube公開の動画を作成いたしました。 レッスンでは口が酸っぱくなるくらい言ってることなんですが、 自分が意識していることが、誰かの役に立てばという考えのもと作成しました。 どうもね、他のダンス動画をみていても、 ピルエットのやり方ーとか、シェネがー、とかやっていてね。 いまいちピン […]
上級レッスンの振付はアッパーなショーナンバーだったり、クラシックだったり、そのときによりけりです。 これは結構メロウな感じの振りですね。柔らかく、でもしっかり踊りたいところ。 上級クラスの振付
新宿南口は様変わりしたね。歩道も広くなって、おシャンな感じになった。仕事場から我が安息場のTへ向かう途中に撮ったのだが、西口からモザイク通りを行った方が近道なわけだけど、あの辺り一面ピンクな雰囲気になっておる。時間が経つと照明の色が変わるとかでなく常にピンク。 ところで11月の振付、簡単そうに見えま […]